9月7日の放生の活動では、合唱を行っています。
「どんぐりころころ」「まっかなあき」「七つの子」の三曲の合唱と、夏休み期間中にお邪魔させてもらった苓北町老人福祉センターで教えてもらった、「ももたろう」と「うさぎとかめ」をグループごとに交互に歌う活動をチャレンジしています。
知らない曲、曖昧な曲もありましたが、歌詞カードを見ながら練習し、大きな声で歌うことが出来ました♪

R5.09.07 合唱
9月6日の放生では、第三回なわとび大会を行いました。
久しぶりの漁協グラウンドでの活動で、子どもたちも元気いっぱいに楽しんでいます。
一年生は、初めての活動でしたが、たくさん練習をして大会に参加してくれました。
次回のなわとび大会の開催は未定ですが、今回の記録を超えられるようにがんばってほしいです💪

R5.09.06 なわとび大会


9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね🌞
9月6日の放課後等デイサービス放生では、指先訓練としてアイロンビーズの色分けを行いました。
小さなビーズをちまちまと摘まんで…。
細かい作業で、子どもたちからは「イライラするーっ!」といった声も聞こえましたが、みんな頑張って取り組んでくれました。

R5.09.05 指先訓練(色分け遊び)


8月31日は『やさいの日』ということで、野菜パーティーを行いました。
野菜スティックをみんなで食べましたが、最初は生野菜ということで子どもたちも渋い顔😫
しかし、一口食べてみるとおいしかったようでたくさんおかわりをして食べてくれました。
野菜の栄養と美味しさを学ぶことができ、素敵な活動になりました✨

R5.08.31 野菜パーティー
8月30日は、おりがみとビーズ工作を行いました。
9月に向けて、柿や栗などを折り紙で折ったり、指輪やブレスレットをビーズで作っています。
久しぶりのビーズ工作で、職員の方がビーズをこぼしてしまうことも多かったですが、みんなで楽しく取り組みました✨

R5.08.30 おりがみ・ビーズ工作
前へ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      210件中 106-110件