6月に入り、ジメジメとした天気の日が多くなってきました☔

今日は苓北町の小学校の下校時間が早かったため、みんないつもより少し早めの来所。
放生では、たくさん梅が収穫できたので子どもたちと梅シロップづくりを行っています。


梅のヘタを竹楊枝で取って、

梅シロップ1 梅シロップ2


きれいに洗った梅を水気がないように拭き取ります。

梅シロップ3 梅シロップ4

あとは、煮沸消毒をした瓶の中に梅、砂糖、梅、砂糖…と交互に入れていけば完成です!
今日から45日後、ちょうど夏休みの時期にみんなで飲むのを楽しみに待ちます。



梅シロップづくりが終わった後は、最近みんなが熱中しているアイロンビーズを行いました。

アイロンビーズ1 アイロンビーズ2
アイロンビーズ3 アイロンビーズ4

いつもは元気いっぱいの子どもたちですが、アイロンビーズを行っているときは黙々と熱中して取り組みます。
色々なビーズを組み合わせて、今日も素敵な作品をたくさん完成させることができました💮




5月30日は「ゴミ0の日」ということで、放生でも町のゴミ拾いを行いました。
午前中はあいにくの雨模様☔
大丈夫かなー?と心配していましたが、子どもたちが来所する頃には雨も上がり、外での活動を行うことができました。

ゴミ拾い ゴミ拾い② 
ゴミ拾い③

みんなで放生の周りをぐるりと歩き、ゴミを探します。
雨上がりで、ゴミもべちゃべちゃになってしまっていましたが、交通ルールもしっかりと守って最後まで活動を頑張ることができました💮



放生に戻ったら、みんなでシャボン玉.。o○
ふわふわうかぶシャボン玉にみんな大はしゃぎで元気いっぱいに楽しくあそびました✨

しゃぼんだま しゃぼんだま2

5月24日はアイロンビーズを行いました。

本日の利用は、女の子二人。
「可愛い!」「早くしたい!」と始まる前から大盛り上がり。

二人とも初めての活動でしたが、やり方をよく聞いて黙々と取り組んでいました。



アイロンビーズ②  アイロンビーズ①




そして、本日から放生では生活カードでの取り組みを始めています。
5月の目標、集団・個別活動でお約束を守れたらスタンプを獲得。
今日の二人のご褒美はトランポリン!!

トランポリン  トランポリン③

順番を守って、元気いっぱいに体を動かして遊んでくれました✨



5月23日は、小学校の振り替え休日で1日利用の子どもたちと一緒に富岡城址公園までプチ遠足に行ってきました!!

天気にも恵まれ、いろいろな場所を探検しています。

遠足①(回転90)

海沿いを歩いて、公園に向かい…

遠足②(回転90)

秘密のパワースポットの階段を下りて…

遠足③   遠足⑥

竜のいる池では、天草の昔話に興味津々。
たくさんの「なんで?」や「どうして?」を聞くことができました!







午後からは、学校があったお友達もそろって農業体験。
間引きや水やり、上手にできたかな???

農業体験①  農業体験②






今日の集団活動では、手先の遊びを行っています。

放生では、みんなの「できた!」を応援するため、手先の遊びの教材は職員が手作りで作成しています。
今日は、『リボン結び』『ボタン』『スナップ』の練習を頑張りました。

手先の遊び④ 手先の遊び③
手先の遊び②


スナップは、かわいいリンゴの木に大喜びで何度も取り組んでくれました。

手先の遊び⑤

ボタン付けは、苦手な利用児も多いですが、しっかりと止めることができています。

手先の遊び⑥

最後は、リボン結び!


今回の教材では、まだ難しいようで途中でストップ…💦
しかし、苦手な活動も頑張ることができました!!
練習して、次こそはリベンジできるといいですね!
前へ  37 38 39 40 41 42  次へ ]      210件中 201-205件