01月11日の放生では、季節の合唱を行いました。
『お正月』や『ゆきやこんこ』『北風小僧のかんたろう』はいまの子どもたちにはなじみのない言い回しが多く、ちょっと難しい様子が見られました。
みんなで歌詞の確認をしたり、どういう意味なのかを学びながら元気いっぱいに歌っています。

R6.01.11 季節の合唱

01月10日の放生では、はぴトレを行っています。
今回のはぴトレでは、体幹・バランスを鍛えるための運動を頑張りました。
ユラユラ動くバランスボードの上でキャッチボールや片足立ちをしてのトレーニングは子どもたちにも大人気で変な格好になってしまいながらも笑顔で取り組んでいます😊


R6.01.10 はぴトレ本文を記述
01月09日の放生では、新学期を迎えた子どもたちと一緒にチャーハンづくりを行いました。
今日は、小学校が給食のないスケジュールだったようで、みんなおなかぺこぺこでの来所です。
早く昼食の時間にするために、みんなで協力して美味しいごはんを作ってくれました。
食後の後片付けもみんなで手分けして頑張ってくれています💪

R6.01.09 チャーハンづくり
01月06日の放生では、午前中に鏡開きを行い、午後から東園での活動を行っています。

午前中の鏡開きでは、みんなでBBQコンロを準備し、屋外でお餅を焼いて食べています。
熱で膨らむお餅に子どもたちも大興奮。
さまざまなアレンジを楽しんでいます。


R6.01.06 鏡開き

午後からは、東園へ公園遊びに向かいました。
ボール遊びや竹馬、ブランコ、鉄棒とさまざまな遊具で体を動かしています。
まだまだ気温は低かったですが、子どもたちは元気いっぱいに公園内を駆け回っていました。
R6.01.06 東園

01月05日の放生では、丸一日施設外での活動を行いました。

午前中は、放生でも初の試みとなる本渡第一映劇さんで映画鑑賞を行っています。
映画館自体が初めてだというお友達も多く、少し緊張気味な様子が見られました。
いつもは座っているのが苦手なお友達も多いのですが、映画が始めると目をキラキラさせて大きなスクリーンに見入っていました。
映画が終わると、子どもたち同士で感想を話し合っている様子も見られ、素敵な経験となりました。

01月05日 本渡第一映劇

映画の後は、イオンに行ってお昼ご飯の買い物体験😋
マクドナルドは定期的に利用させていただいているので、随分慣れたようで注文も完璧でした✨

R6.01.05 買い物体験

お腹いっぱいになった後は、思いっきり体を動かしました。
西の久保公園では、みんなでおにごっこやトランポリン、アスレチックなどさまざまな遊びの中で元気に体を動かしています。

R6.01.05 西の久保公園




前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9  次へ ]      210件中 16-20件