皆様、新年あけましておめでとうございます。
皆様のお力添えのおかげで、児童支援センター放生も新しい年を迎えられたこと誠に感謝しております。

放生は、1月4日から新年の開所を始めました。
この日は、午前中に初詣。午後からは第二回放生新春紅白歌合戦を行いました。

午前中の初詣は富岡神社さんにお邪魔しています。
二礼二拍手一礼をみんなで練習して、神様に挨拶をしてきました。
施設での練習はなかなかうまくできませんでしたが、本番はバッチリ。
お賽銭も忘れることなく、挨拶ができました。

R6.01.04 初詣

午後からは、新春紅白歌合戦。
紅組と白組に分かれて、カラオケの点数を競い合います。
今年は僅差ながら白組の優勝✨
紅組は悔しい結果になりましたが、リベンジを果たすため来年に向けて頑張ってもらいたいですね😊

R6.01.04 新春紅白歌合戦

12月28日の放生では、午前中に大掃除、午後からお楽しみ会を行いました。

午前中の大掃除では、今年一年お世話になった施設内の掃除を行っていきます。
窓を洗ったり、洗車に行ったり、普段はできないようなところまで子どもたちと一緒にピカピカにしていきました。

12月28日 大掃除

そして、午後からは子どもたちも楽しみにしていたお楽しみ会です。
みんなでお菓子を食べたり、ビンゴゲーム大会をしたり、グループごとに今年一年何があったのかを話したりと大盛り上がりでした😊

12月28日 お楽しみ会
12月27日の放生では、午前中にお正月工作。午後から苓北火力発電所の見学に行きました。

午前中の工作では、みんなで門松を作っています。
お正月に向けて、丁寧に丁寧に作っていきました。
この一年でリボン結びができるようになったお友達も多く、最後の仕上げに飾り紐を結びつける作業では、「自分でできるよ」と誇らしげに見せてくれました✨

12月27日 お正月工作

午後からは、苓北町火力発電所にお邪魔して、電気の作り方を学びました。
火力発電所でどのように電気が作られているのか、電気はどのように使われているのかをみんなで学びます。
屋上やさまざまな機械を見せていただき、こどもたちも「電気のこと分かったよ」「石炭を燃やして電気を作っているんだよ」と放生に戻って来てからもたくさん教えてくれました✍
火力発電所の皆さん、たくさんの学びや経験をありがとうございました。

12月27日 苓北町火力発電所

12月26日の放生では、午前中に年賀状を作り、午後に郵便局へ年賀状を出しに行きました。
日ごろの感謝の気持ちを込めて子どもたちは丁寧に年賀状を書いてくれました✨

午後からの町探検では、福マートさんにお邪魔しています。
放生が設立して、土曜日や長期休暇中のお弁当をお世話になりました。
福マートさんは、残念なことに今年いっぱいで閉店されるとのことで悲しいですが、2年間のお礼をみんなで届けに行っています。
本当においしいお弁当をお手頃価格で作っていただきありがとうございました😊

12月26日 町探検
12月25日の放生では、クリスマスパーティーを行っています。
今日は、朝から「メリークリスマス!!」と子どもたちの声が響き、今朝もらったプレゼントの話で盛り上がっていました。
午前中は、みんなでピザを作ってピザパーティー。
午後からのクリスマスパーティーでは、今年は一人一回みんなの前でダンスか歌の発表をしてもらっています。
人前に立つのは緊張しますが、全員自信をもって発表を行うことが出来ました👏

最後はみんなでバブリーダンスと唱を踊っておしまい。
とても楽しい一日になりました。

R5.12.25 クリスマスパーティー
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      210件中 21-25件